不動産を購入する流れとは?注意点と内覧についても解説
新たに住む物件を選んでいるとき、新居での生活を想像しながらわくわくした気持ちになります。
物件を購入して理想の生活を実現させるには、資金計画を練ったり物件に欠陥がないかを見たりしなければなりません。
本記事では不動産の購入について、流れや注意点、内覧について解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市阿倍野区周辺の売買物件一覧へ進む
不動産を購入して入居するまでの流れ
不動産を購入するには、まず資金計画を立てます。
具体的には、借入額や自己資金を把握して返済計画を立てます。
このとき、物件の価格以外にも印紙税や登記費用、固定資産税や登録免許税などがかかるので、諸費用込みでの自己資金の計算が必要です。
次に、物件を探します。
物件の情報はインターネットや不動産会社などを利用して集め、気に入った物件があれば見学へ行きます。
見学時には、室内の生活動線や日照具合、収納の有無や駐車場・駐輪場の有無などのチェックが必要です。
そして物件が決まったら、売買契約を結びます。
そうして物件の鍵の引き渡しがおこなわれて引っ越せば完了です。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市阿倍野区周辺の売買物件一覧へ進む
不動産を購入する際のとくに大事な2つの注意点
不動産を購入する際、いくつかの注意点がありますが、ここで扱う2点はとくに気を付けなければなりません。
1つ目は、災害のリスクです。
万が一災害に遭ってしまうと、物件だけでなく被災後の生活にも大きなダメージを被ります。
とくに日本は地震大国であるうえに、毎年大雨や洪水、台風による被害を受けているため、強い耐震性の家や水害リスクの低いエリアかどうかの確認が必要です。
2つ目は、契約不適合責任です。
物件に何らかの瑕疵がある場合には、契約書にその旨が記載されています。
しかし引き渡し後に記載されていない瑕疵が発覚するケースもあり、この場合買主は責任を問えます。
いざ契約内容とは異なる瑕疵が見つかった場合に、その責任を問えるか否かや責任の所在を確かめるためにも、契約不適合責任の内容は大切です。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市阿倍野区周辺の売買物件一覧へ進む
不動産を購入する前の内覧とはなにか?
一般的な内覧の意味とは、物件を購入したり借りたりする前におこなう建物の内部の見学です。
マンションや一戸建て、賃貸物件などのすべての物件を、新築中古関係なく内覧できます。
とくに新築物件を内覧する際、注意点があります。
1つ目は、写真や動画の撮影です。
基本的には物件を一度しか見ないため、写真や動画で残しておくと後々見返しやすくなります。
2つ目は、気になる点の相談です。
自らの目で見て気になった点が、のちに重大な欠陥になる場合もあります。
とくに購入後にリフォームを考えている場合、希望の施工の可否を相談しておく必要があります。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市阿倍野区周辺の売買物件一覧へ進む
まとめ
不動産を購入する流れは、資金計画を立てて物件を探し、売買契約を結びます。
物件を決める際、災害のリスクと契約不適合責任に気を付けなければなりません。
また内覧時は、気になった点の相談や許可を取っての写真や動画撮影が大切です。
阿倍野区の不動産なら阿倍野ニクラス不動産がサポートいたします。
お客様にピッタリな賃貸物件・売買物件をご提案させていただきます。
まずは、お気軽にお問合せください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市阿倍野区周辺の売買物件一覧へ進む