一戸建ての探し方とは?注文・建売・中古それぞれの情報収集方法をご紹介の画像

一戸建ての探し方とは?注文・建売・中古それぞれの情報収集方法をご紹介

一戸建ての探し方とは?注文・建売・中古それぞれの情報収集方法をご紹介

マイホームや土地を購入しようと思っても、どんなふうに物件を探したらいいのか、何から始めたら良いのか分からない方もいるでしょう。
実際に物件を探し始める前に、まずは住宅の種類ごとの情報集めから始めると物件探しを進めやすくなります。
こちらの記事では一戸建ての探し方や情報収集の方法を、注文住宅、建売住宅、中古一戸建てのそれぞれについてご紹介します。

一戸建ての探し方と情報収集の方法①注文住宅について

注文住宅の一戸建ての探し方の流れは、はじめに家を建てる依頼をする施工会社選びと土地選びをする必要があります。
自身が建てたい家のデザインや工法、設備や性能に合わせて施工会社を決めていくので、家族で好みの家のイメージについて相談しておきましょう。
土地選びには仲介会社を通すか、施工会社に相談するかのどちらかの探し方があり、専門的な知識を要するため、自分たちだけで探すのは避けたいところです。
住みたいエリアについて不動産会社の情報サイトで情報収集したり、実際に不動産会社に足を運んで相談したりするのが一般的な探し方です。
情報サイトはいつでも自由に土地探しできますが内容が古い可能性もあるため、直接不動産会社に相談した方が安心でしょう。

▼この記事も読まれています
不動産の売却に必要な書類とは?取得方法をご紹介!

一戸建ての探し方と情報収集の方法②建売住宅について

建売住宅の一戸建ての探し方は、モデルハウスで実際の家の様子を見るのが1つ目の方法で、ハウスメーカーの建てた家を実際にチェックできるので参考になります。
2つ目の探し方は、ポータルサイトで希望に合う家を検索する方法で、自身が希望する条件を入力するだけで絞り込んで情報提示してくれる点がメリットです。
一戸建ての探し方3つ目は不動産会社におこなって相談する方法で、直接条件を伝えて探してもらえるためサイトに未掲載の物件を紹介してもらえる可能性があります。

▼この記事も読まれています
不動産を売却する際の現状渡しとは?メリットとデメリットをご紹介!

一戸建ての探し方と情報収集の方法③中古一戸建て

中古一戸建ての探し方は、ポータルサイトや住宅情報誌を見て情報収集する、不動産会社に仲介してもらうなどの方法があります。
ただし、中古一戸建ては条件にくわえて物件の状態を見る内見が重要なので、ポータルサイトや住宅情報誌で情報収集した場合も、不動産会社に相談しましょう。
不動産会社はその土地について詳細な情報を持っている、売主とつながりがあるため値下げ交渉しやすい、地域の治安に詳しいなどのメリットがあります。

▼この記事も読まれています
不動産売却における媒介契約とは?3種類を比べながら解説

一戸建ての探し方と情報収集の方法③中古一戸建て

まとめ

一戸建ての探し方や情報収集の仕方は、家のタイプによって異なります。
注文住宅は施工会社選びや土地選びから始め、建売住宅はモデルハウスやポータルサイトで情報収集をし、中古一戸建てもサイトや情報誌から情報を集めるのが一般的です。
ただし、専門知識や内見などを必要とするため、不動産会社に相談するのが安心です。
阿倍野区の不動産なら阿倍野ニクラス不動産がサポートいたします。
お客様にピッタリな賃貸物件・売買物件をご提案させていただきます。
まずは、お気軽にお問合せください。